淡路島 

徳之島産の食材

1月1日、伊丹空港に到着し、その後淡路島、さらに徳島へ向かった。徳之島ではなく徳島である。自分でも間違えそうになることがある。

淡路島では昼食を取ったり、カフェ、パン屋、お土産屋などに立ち寄った。ちょっとした旅行である。

以前、この島に行くにはフェリーしか交通手段がなかった。しかし、震災前に海峡大橋が建設され開通したことを覚えている。その頃から着実に開発が進められてきたようだ。

約25年前は、島の南部の洲本周辺だけが栄えていた印象だった。しかし現在では、北部東側の海岸沿いに買い物や飲食ができるお店やホテルが立ち並んでいる。それらはすべて新しい建物であり、リニューアルではない。

高速道路が開通したことで、本州から四国まで車で行けるようになった。淡路島から神戸市内までは、車で十分通勤可能な距離に感じられる。

大阪に近い京都、奈良、和歌山は人で溢れているが、この島にはのんびりとした昔ながらの雰囲気がまだ残っている。もし職場が神戸にあるならば、淡路島は住むのに適した良い環境だと思える。

徳之島で長く過ごしているうちに、人が多くない静かな場所を好むようになったのかもしれない。