調剤薬局の日常業務

調剤薬局の日常業務

地域連携薬局

ユヤマさんにある分包機のカセッターの部分を購入すると言ったら、今年の7月になると言われた。相当購入予約があるみたいである。もっと遅くはなるとは思えないが、かなり時間がかかる。半年の時間が必要になった。一包化したり、散剤の混合をしたい時には役...
調剤薬局の日常業務

居宅訪問の薬

居宅訪問の薬を調剤する時、要は準備する時に、粉砕をしたり、一包化つまりパックにしたりすることは常時ある。そんな時に、1回目の時は非常に時間がかかる。薬学的に粉砕して良いのか、どうなのか色々考えてみることが多い。少し問題かなと感じる時もある。...
調剤薬局の日常業務

悩み

お薬を調剤するとか、お薬の説明をするとか。全然しんどいとは思わない。今1番困るのが、お薬を注文しても薬局に搬入されない薬が一品目なら良いがそんなどころじゃない。1薬局でも10品目以上はあると思われる。ありすぎる。新しく購入したい薬はほぼ不可...
調剤薬局の日常業務

服薬情報提供とやらの算定

世の中、スーパーでどんな物を購入しても価格は高くなっている。薬の価格は毎年4月に改定が行われて下がってしまう。3月末から4月1日に一瞬にして薬局の中にある薬の価値が1割ほど下がる。患者さんにとっては下がるのは大歓迎である。薬局は下がった分は...
調剤薬局の日常業務

分包機の毎月ルーティン

以前から何度か書いているユヤマのSRzeroという粉薬の分包機は、使ったら病みつきになる。錠剤の全自動分包機に匹敵するぐらい頼もしい存在である。受付して患者さんの処方箋の内容を間違いなく入力できたら、間違って分包することはない。間違って入力...
調剤薬局の日常業務

鹿児島の火山噴火や台風被害

昨日、BCP事業継続計画の作成についての研修を1時間zoomで受けた。鹿児島や徳之島で想定される災害はなにがあるだろうか。鹿児島県は火山の島が多く桜島やトカラ列島の島々がある。下の写真は鹿児島の硫黄岳。いつ噴火するかはわからない。今月桜島が...
日常の出来事

血圧計の販売のある一コマ

普通、上腕に巻くタイプの血圧計がよく売れるが、昨日は写真にある腕を入れるタイプの血圧計が売れた。とても高価なものだ。患者さんに、それで良いの❔と言ったら、それで良いと言われた。普通、薬局に測定用として設置しているのは、上腕の太さが35cmぐ...
調剤薬局の日常業務

備蓄医薬品

薬局の備蓄の中に変な箱がいっぱい残っているように思える。変な箱とはなんぞや。大手の薬局はわからないが、中小の薬局では、後発医薬品の10錠ぐらい残った薬箱が意外にあるように思える。すべて出してみたわけではないがある。卸さんはいつも使っている同...
調剤薬局の日常業務

色々な職種の人たちとの会議

個人宅に訪問する仕事が少しずつ増えてはきている。結果として今後どうなっていくのだろうか。連携する職種の人が増えてきた。1人だけが勝手に行動しているのではないので、なかなか大変になってくるのではないかと思われる。雰囲気で申し訳ないが、いくらで...
調剤薬局の日常業務

この3ヶ月間島で

忙しい日が多くなってきた。7月は学校薬剤師の仕事があり、学校の飲み水の検査、プールの検査、薬物乱用教室並びに保健委員会があった。8月末からは、ダニの検査、空気の検査などがある。11校ぐらい担当していたら何回も行かなくてはいけない。だけど行く...