トライアスロンの練習のため、仕事を終えた後に島内の室内プールへ通うようになったのは5月からである。
4月にも数回プールに足を運んだが、それは練習とは言い難く、ただ水に浸かりに行ったようなものであった。
今年の目標は、ゆったりとした動きでスーッと流れるような泳ぎを身につけることである。腕をバタバタと回しても前には進まない。重要なのは、腕で水を掻いている時に反対側の腕が前に伸びており、身体全体で前へ進めているかどうかである。
先週の土曜日・日曜日に海で泳いだ影響だろうか、泳ぎが楽になってきた。特に呼吸が楽になってきたように感じる。
そして今週の火曜日から3日連続でプールで練習した結果、以前よりも長く泳げるようになってきた。4月の時点では25メートル泳ぐだけでも苦しかったが、今では1キロメートル以上を比較的楽に泳げるようになってきている。
来週からは、プールでの練習時には2キロから3キロ泳ぐようにすれば、海で泳ぐ際にも落ち着いて泳げるようになるのではないかと感じている。
大会まではあと3週間ほどある。焦らず、楽しみながら当日を迎えたいと考えている。