オンラインの診療やオンラインの服薬指導はソフトを作っている会社と契約をすることで患者さんとそれを行うことができるようになる。
それを導入したらからと言ってさっさとできるわけではないように今は思える。管理されているソフトの設定画面がどうなっているのか何回もいじってみないことにはさっぱりわからない。
例えば夜間や日曜日など普通受け付けていない時間に急遽オンラインで行いたいと思っても、通常の設定ではできないので、その設定の中身を変更しなくてはいけない。
アクシデントがあれば正規のオンライン服薬指導ができない。そう考えれば大変だ。
それに変わるものも用意していかなくてはいけない。処方箋さえ受付けてしまえば夜中や日曜日であっても上記のソフト以外としてzoomをするためのURLを送れば、すぐにオンライン服薬指導ができそうにも思える。
今の若者であればzoomのアプリをダウンロードすることには抵抗感はないと感じる。
オンラインができますよと言えるようになるまでには、相当いじり倒さなければできない。
将来、対面服薬指導がなくなりすべてオンラインになった時には、この薬局どうなっているのだろうか。