実務実習も終わり

徳之島days

薬学生の実務実習生が今日一日で終了する。はっきり言って早かった。8月後半からマリン薬局にやってきた。そして今週末に最終日の文化の日が来る。

私が薬学生に経験して欲しかったのは、薬学の勉強も大切ではあるが、この薬局がある島の地域で、薬剤師がどのような仕事をしていく必要があるかである。

特に、地域での医療・介護に携わる多くの職種の人々、例えば医師はもちろん、ケアマネージャー、訪問看護師、病院の薬剤師、役所の人々との交流ができればと考えていた。

具体的には、地域ケア会議やサービス担当者会議への出席、医療・介護職種の方との勉強会の参加、訪問看護ステーションへの訪問、学校薬剤師の仕事の同行、健康教室での発表である。

病院での実習とは異なる経験を提供しようと思って取り組んだ。

今後、薬剤師になってどのような場で働くかは不明だが、どこで働くとしても、多くの人々と情報共有をしながら仕事を進めていけば良いと感じる。調剤薬局であれば、薬局から外に出て行く仕事も重要である。少しでも役に立っただろうか。私自身も良い勉強になった。