昨日、台風は徳之島から相当遠い場所を通過していたが、昨日の夕方から夜半にかけて風が強くひどい雨が降った時があった。また急に晴れたりする。
日頃から降らない時は降らないが急に先が見えないほどの雨が降る。そのような雨が最近の傾向である。
そんな夕方、ある小学校中学校2校にてダニの検査、空気の検査を行った。こどもたちがいないので養護の先生は気分的に楽ではないだろうか。検査の依頼をしてもすぐに受け入れてくれる。
その後、健康教室をしようと計画している施設に見学がてら行ってきた。それはある町の防災センターである。駐車場も参加者の席も余裕がある。300人ぐらいは許されるぐらいだ。だがそこまでは考えてはいない。できれば100人を目標にしたい。
中身が問題であり考えないといけない。
その後、その町にある訪問看護ステーションに訪問してきた。9月か10月に薬などの勉強会をして良いとの許可をもらった。日程はまだ決まっていない。
その後、ある病院の訪問看護ステーションにも行った。私に病院の勉強会時などで喋らせてほしいと依頼した。決まってはいないが、この島での学校薬剤師の活動報告のようなことをしても良いと言ってもらった。近いうちに日程など決めたい。
その後、居宅介護支援事業所に行った。認知症の利用者さんがお薬をいっぺんに何日分も服用してしまうとのことであった。
いろいろ問題を抱えながら皆さん頑張っている。
私はそんな皆さんの中に入っていき、私に色々な悩みも言ってもらったり、逆に私から言ってみるようにもしたい。そして、みんなで解決していきたい。