徳之島daysいつかは横綱 徳之島町の文化会館の敷地内に相撲の土俵がある。小学校や公的な敷地内にはよく土俵がある。そこでこどもたちが稽古をしていた。よく頑張っている。相撲はかなり厳しい世界ではないかと思うがどうなんだろう。 コロナウイルス感染が蔓延する前は、暗く... 2022.05.22徳之島days
調剤薬局の日常業務出会い 地域個別ケア会議に参加して来た。ケアマネージャー、理学療法士に携わる人や地域包括支援センターの職員の人など介護に携わっている人たちが集まる。日々の仕事の中でさまざまな場合がある。どうしたら良いだろうかとみんなで考える会議である。 地域... 2022.05.21調剤薬局の日常業務
徳之島daysハブ 巳年である私が、徳之島の蛇の代表格であるハブを見に行った。見に行ったと言っても山の中に入ったわけではない。天城町の役場の敷地内に行って来た。 言われなければわからない。私は水曜日まで知らなかった。知らない人も多い。天城町役場の入り口か... 2022.05.20徳之島days
徳之島days薬剤師研修の単位取得に関して 昨日は夕方、私が行けたので空港まで検査の検体を持って行った。その時タクシーのおじさんと少し話した。空港の植えられたお花の手入れをしていた。毎日の日課のようだ。 日本薬剤師会研修センターのPECSについて、研修を受講した時にもら... 2022.05.19徳之島days
徳之島daysガウン この1週間、雨がかなり降った。今日は1日だけ回復するみたいだ。 ガウンが無くなるかもしれないので、5月2日に発注した。1箱に10個入っている。それが薬局に入ってくるのが5月20日に入ってくると昨日分かった。 よくテレビで見るカッ... 2022.05.18徳之島days
徳之島daysいつまでも元気で 高齢者と言ったら怒られるかも知れないが、 この島では、80歳ぐらいの人でも良く仕事をしている。主に農作業。 写真の1人乗りの電動車に何を乗っけてるのかわからないが、畑で収穫したものを家まで運んでいるのだと思われる。鹿児島市内では... 2022.05.17徳之島days
鹿児島見に行った 息子の野球の練習試合があるので見に行った。 試合を見るのと、撮影するのが目的。息子の方がクラブに対して一生懸命になっていると感じた。小学校ではソフトボール、中学校では野球。ひたすらグローブを持つスポーツだ。これからも何かずっとやってい... 2022.05.16鹿児島
徳之島days木 木々がまんまると綺麗に刈られている。この島では多いように感じる。鹿児島市内でもそうなのかも知れないがこの島の伊仙町に来たらそんな印象がある。 造園業の仕事をしている人が何人かいるのかも知れない。日曜日走っているというか歩いている時に撮... 2022.05.15徳之島days
徳之島days種 患者さんで畑の作物で商売している人は多い。もちろんジャガイモ、キビが断トツに多いがそのほかには、タンカン、マンゴー、パッションフルーツ、ドラゴンフルーツなどのような果物も多い。私が生まれた頃にはパイナップル畑がかなりあったと聞きます。野菜類... 2022.05.14徳之島days
徳之島days令和4年5月 この島ではpcr検査待ちの人が多くなっている。すぐに検査をすることができない人がいるとよく聞く。 薬局には1時間に何回か検査依頼や検査のことについて教えて欲しいという電話がかかってくる。検査になった場合、薬局では無症状の人が主なのだが... 2022.05.13徳之島days