日常の出来事

日常の出来事

帯状疱疹のワクチン接種

一昨日だっただろうか、新型コロナウイルス感染症の冬の流行に備えた新しいタイプのワクチンが接種可能になったという記事があった。私は今摂取つもりはない。ちょっと様子見である。少し前に帯状疱疹のワクチンを接種する予定であると書いた。そして、水曜日...
日常の出来事

乱用防止

この間、マリン薬局に他県からの処方箋を持ってきた若い人がいた。今後は何か便利になるかもと感じ、マイナンバーカードを持っていますかと質問した。その人は若く25歳ぐらいで、一言持ってないである。2万円のポイントがついていたのに作っていないのは何...
日常の出来事

551

何回も書いているが、週末大阪に帰った。大阪といえば蓬莱の551である。大阪に帰ったら必ず豚まんや焼売を食べてしまう。大学を卒業して25年ほど経つのにその味を欲してしまう。大阪の誰もが蓬莱の赤色のパッケージが大好き。私は551の白熊の絵が入っ...
日常の出来事

緩和ケア

日曜日、午後から夕方にかけて和歌山市内で開催されている日本薬剤師会学術大会に行ってきた。IT機器や調剤機器を中心に周り、最新の機器について教えてもらった。全自動タイプの機器がずらり並ぶ。10年前の状況を思い出せば相当違う。10年後の薬局はど...
日常の出来事

土曜日大阪に帰った

夕方からの移動であったため着いた時にはもう夜10時を超えていた。今日は午前中に実家を出発して大阪のど真ん中に近い布施駅まで行かなくてはいけない。朝は1時間ぐらいかかると思われるが、日曜日なので電車は空いている。平日でないので良かった。目的は...
日常の出来事

ガス乾燥機

今島には単身でいるので、ガス乾燥機を利用する頻度が高い。その施設は、島の街中に何ヶ所か存在する。今まで2箇所利用した。同じような作りでも使ってみれば使い勝手は違う。勝手な考えだが、まずは外から見て清潔そうであり、回転がよく空いている乾燥機が...
日常の出来事

ロッカー

たまにロッカーを使用することがある。仕事などの移動時や旅行に行った時に重たい荷物を持っていれば役に立つ。料金はスペースの大きさにもよるが普通サイズは500円ぐらいである。次の日まで借りるとその倍の金額はかかる。最近のロッカーは、QRコードの...
日常の出来事

応募まで

フォトコンテストに出す写真を選定していた。私が応募するコンテストは徳之島町主催のものとキャノンさんが主催されるものがある。どちらも毎年8月が応募期間になっている。今回で3回目の挑戦になる。意外に写真の選定をするだけでも時間がかかる。そしてこ...
日常の出来事

ワクチン接種

ある患者さんの居宅にお薬を持っていくのが2ヶ月経過した。その家族の娘さんは看護師で父親の看護をずっとこの数ヶ月行っていた。父親が自分の力でなんとか座れるようになってきた。ただ、口からまだ食べることはかなり難しく。ゼリーのようなものであれば少...
日常の出来事

散髪

昨日、数ヶ月ぶりに散髪に行った。髪がボサボサでかなり長くなっていた。夏の間に散髪しておきたかったが8月の末になってしまった。スッキリした頭になったので島の人からの印象も良くなったのではないかと思われる。私の場合、てっぺんの髪の毛が薄く頭皮が...