日常の出来事土曜日の夜 土曜日14時ごろまで仕事をし、その後ゆっくりすることができた。ひどい雨が降っていたので部屋でいた。明日は仕事で日曜日当番、この町にいる。 今までの私には想像できないが、土曜日の19時からひとりで徳之島町の文化会館で行われるピアノコンサ... 2022.05.29日常の出来事
日常の出来事公園の空気が気持ち良い 今日の仕事が終了したのが19時05分ぐらいだっただろうか。結構疲れてはいた。私にとってはかなり凝縮した1日であった。日没の予定は19時15分ぐらい。暗くなるまでに少し時間があると思い車で徳之島町の総合運動公園に行った。 こんな時間には... 2022.05.28日常の出来事
日常の出来事プールの写真 写真は、島のプール。島とはいえある。久々に今年は運営されるだろう。 昨日の日経新聞朝刊は、規制改革推進会議で議論されていることについて書かれていた。一面の最初に薬剤師と書かれているのは1年に1回ぐらいだろうか。 色々テーマはある... 2022.05.27日常の出来事
日常の出来事認知症カフェ&職場研修 島のある中学校3年生の学生さんが、薬局に職業体験ということで3日間ほど来ました。 もともと近くの病院が引き受ける予定だったが、コロナウイルス感染症が蔓延している状況であったためマリン薬局になった。 将来、看護師や薬剤師といった医... 2022.05.26日常の出来事
日常の出来事マイナ保険証 本土は暑いと言っているが島は雨ばかりで昨日は寒かった。半袖ではなく長袖を着て仕事をした。そんな中少し晴れた時の海の写真である。 今日水曜日の日経朝刊には、マイナ保険証を病院に義務化を進めていくと書かれていた。今の医療機関のシス... 2022.05.25日常の出来事
日常の出来事ちむどんどん ちむどんどん というNHKの朝ドラが4月から放送されている。風景、食べ物、動物、見えてくるものほとんどがこの徳之島で見ることが多い。映像を見ると何故か嬉しくなる。これは私しか思っていないかもしれない。 この島から朝フェリーに乗ると夕方... 2022.05.11日常の出来事
日常の出来事離島の仕事 患者さんと薬の話もあるが何分か多めに日常会話のようなこともする。それが私にとってストレス発散になっているのかもしれないし患者さんもよく喋ってくれる。 ブログの写真は、その時の写真が良いかもしれない。だけど私が喋っているので写真を撮るの... 2022.04.29日常の出来事
日常の出来事撮ってもらった 今日の朝の日経新聞で処方薬の市販なぜ進まぬと書かれていた。 薬局でのコロナウイルス抗原検査キットの販売は今は特例で認められている。薬剤師の説明が必要であると書かれている。 そうだった。人はすぐ忘れてしまいがち。 昨年末ぐら... 2022.04.28日常の出来事
日常の出来事してあげたい たまたま飛行機機体の変更、ユニバーサルスタジオがペイントされた機体が徳之島空港まで来た。ユニバーサルスタジオに行きたい若い人たちにはそんな飛行機を見るだけでもワクワクするのかもしれない。 月曜日の朝、女性の社員からユニバーサルスタジオ... 2022.04.26日常の出来事
日常の出来事夕日を久しぶりに見た 日曜日徳之島空港から戻る途中、先ほどまでかなり雨が降っていたが、今はやみ夕焼けの空が綺麗であった。 私は住んでいる東側まで来てしまった。西側の海に行くまではもう遠い。だけどなんとか夕焼けが見たかったので車で走りました。海が見えた時はす... 2022.04.25日常の出来事