徳之島days

徳田虎雄さんの本

ある本を読んでいる途中だが、とても元気になってきた。その本の名は、頭の悪いやつが成功するであり、徳田虎雄さんが書かれたものである。徳田虎雄さんは、離島の徳之島にある徳之島高校に通学していたが、転校し大阪の今宮高校に転校そして卒業、大学は大阪...
日常の出来事

ガス乾燥機

今島には単身でいるので、ガス乾燥機を利用する頻度が高い。その施設は、島の街中に何ヶ所か存在する。今まで2箇所利用した。同じような作りでも使ってみれば使い勝手は違う。勝手な考えだが、まずは外から見て清潔そうであり、回転がよく空いている乾燥機が...
徳之島days

健康教室

1週間前、台風が次から次えと発生してどうなるかと思ったが、この数日今住む奄美群島の近くは良い天気であった。本当に助かった。木曜日から土曜日まで徳之島の薬局にアドバイスをいただいたお知り合いが日曜日午前に帰られた。とても3日間大変お世話になり...
徳之島days

ドラゴンフルーツの花

今 ドラゴンフルーツが最盛期。昨日患者さんの娘さんが薬局に持ってきてくれた。大きな実で中の色はまだ食べていないのでわからない。赤か白かどちらなのか楽しみである。この実のお花は1日で咲き1日で萎んでしまう。なので実がなっているのはよく見るが花...
徳之島days

懇親会の料理決め

今日から3日間ほど島にお客さんがいらっしゃる。2人であり、1人は北海道から、1人は愛媛県からである。忙しい日々が続く中お時間を作っていただき島まで足を運んでくれるのは感謝しかない。今日、講演をしていただくことになっている。対象は薬剤師である...
日常の出来事

ロッカー

たまにロッカーを使用することがある。仕事などの移動時や旅行に行った時に重たい荷物を持っていれば役に立つ。料金はスペースの大きさにもよるが普通サイズは500円ぐらいである。次の日まで借りるとその倍の金額はかかる。最近のロッカーは、QRコードの...
徳之島days

夜光貝

昨日は、夜光貝を食べたくなったのでそれを注文できる徳之島の居酒屋に入った。第一希望のどんたくというお店に行こうと思ったが、そこは月曜日休みで明日にでも電話して開いていたら食べに行きたい。たまたま席が空いていた海風という店に入った。食べ過ぎか...
徳之島days

進歩、人は

調剤機器って色々あるが、約20年前に比べれば素晴らしいものがいっぱいある。薬剤師も事務さんもいらないのかなと思ってしまうものは多い。ひたすら患者さんに服薬の説明をすることだけを考えておいたら良いかもしれない。服薬指導も人間に変わるAIがやっ...
徳之島days

全国のお知り合い

昨日使っていない残っている薬について書いた。そして他県の薬局関係者に引き取ってもらえませんかとラインで送った。その後そのリストを見せてくださいと言ってくれた方がいらっしゃった。有効期限が来たらどの薬局でも廃棄することはある。有効期限が来る前...
調剤薬局の日常業務

備蓄医薬品

薬局の備蓄の中に変な箱がいっぱい残っているように思える。変な箱とはなんぞや。大手の薬局はわからないが、中小の薬局では、後発医薬品の10錠ぐらい残った薬箱が意外にあるように思える。すべて出してみたわけではないがある。卸さんはいつも使っている同...