徳之島days青い海に囲まれた島での学校薬剤師の半日 本日の朝、学校薬剤師として島内の小学校3校を訪問した。飲用水、プール水、濾過装置からの水をそれぞれ採取した。訪問時はいつも雨に見舞われることが多いが、特に本日は激しい降雨で、足元は水たまりに覆われていた。ただ、濡れることを前提に装備を整えて...2025.06.02徳之島days
徳之島daysマンゴーの季節がやってきた 6月になると、徳之島に限らず鹿児島県やその周辺の県ではマンゴーが栽培されており、その実が少しずつ大きくなりつつある。おそらく調整されているのだろうが、お中元の時期の前にうまく果実が成熟するようになっている。九州本土の百貨店では、その価格は高...2025.06.01徳之島days
徳之島days島民の特権 今日の朝、徳之島のトライアスロン好きな仲間たちが集まり、スイムの練習を行った。私は土曜日も仕事があるため、少しだけ泳いで先に皆と別れ、薬局に向かった。昨日もこのヨナマビーチを訪れたが、風が強く波も高めであった。梅雨であると言われているが、天...2025.05.31徳之島days
徳之島days「もしものとき」を考える――島のACP勉強会に参加して 金曜日の午後、島内の3町が主催したACPの勉強会に参加した。ACPとは何かというと、「アドバンス・ケア・プランニング(AdvanceCarePlanning)」、すなわち「人生会議」のことである。将来の医療や介護において、自分が望むケアにつ...2025.05.30徳之島days
徳之島daysマイナンバー対応機器の不具合と離島薬局の課題 薬局の事務職員から、少し前よりマイナンバーカードを読み取る機器につながっているパソコンのモニターの調子が悪いと報告を受けていた。モニター自体は映像が表示されるものの、画面が震えるような状態になる。ある日、たまたま私がレセプト請求会社に電話を...2025.05.29徳之島days
徳之島days静かなる値上げの波 鹿児島と奄美群島を結ぶ奄美海運のフェリーは、かつて週5便の運航であった。だが、この生活航路も減便されることとなった。4便への削減がニュースで報じられていた。船内で働く人材の確保が困難になっていることが、その主な要因であるという。この減便がど...2025.05.28徳之島days
徳之島days徳之島の朝、海の青 徳之島の海は、都会の人々には見ることのできない色をしている。失礼ながら、東京や大阪の海を上空から見ると、グレーに見えることが多い。徳之島の海は、光の差す方向にもよるが、自分の背後から太陽が昇る時には、最高の海の色を見ることができる。正面に太...2025.05.27徳之島days
徳之島days20校を担当する学校薬剤師としての挑戦と展望 今年度が始まり、学校薬剤師としての業務が本格的に始動した。担当校は約20校である。昨年度から10校増加したため、当初は要領を掴めず戸惑うことも多かった。しかし1年が経過し、新しく赴任してきた養護教諭とも話ができるようになり、各校の事情や特徴...2025.05.26徳之島days
徳之島days「デイゴの咲く頃に思うこと」 今、徳之島ではデイゴの花がとても美しく咲いている。しかし、風が吹くとあっという間に花びらが散っていく。濃い緑の中にあって、この赤い花の色はひときわ目立つ。とはいえ、意識しなければ目にも心にも留まらない。今年は、例年以上に多く咲いているように...2025.05.25徳之島days
徳之島days「心美ら(きむきゅら)」で味わう徳之島の昼ごはん 徳之島町の井ノ川という集落の付近に、「きむきゅら」という宿泊と食事ができる施設がある。店の名前は、奄美の方言で「どうぞ、ごゆっくり“きむきゅら(心美ら)”でおくつろぎください」という意味に由来しているとのことである。一人で訪れることはないが...2025.05.24徳之島days