調剤薬局の日常業務お薬できましたコール開始 クリニクスというアプリ オンライン診療は長野県、山形県の普及率が高いようですがまだオンライン診療の稼働は全国的に少ないみたいです。なので薬局の動きも少ないのが現状です。近くの医療機関がオンライン診療をしているから薬局もオンライン服薬指導をしているからではないでしょ...2021.06.08調剤薬局の日常業務
徳之島days徳之島トライアスロン トライアスロンの開催は日本では様々な所で開催されています。鹿児島の大島郡にある徳之島では毎年6月ぐらいにトライアスロンが開催されていましたが今年2021年の大会が中止になっています。必ず2022年は開催できることを願っています。スイム2km...2021.06.06徳之島days
徳之島産の食材徳之島のくだもの 6月はくだものとしてパッションフルーツが出回ります。本土の人たちはほとんど口にすることはなく大阪出身の私も徳之島に来るまでは食べたことはなかったです。大きさはキウイぐらいの大きさでワインレッドのような色をしています。中はトマトのような感じで...2021.06.05徳之島産の食材
調剤薬局の日常業務薬歴の記入の仕方PART2 薬剤師が患者さんとどのような話をしたかを記録に残しています。それを薬歴と言われています。次々に薬局に患者さんがいらっしゃる昼前後や夕方はパソコンに記録を残すに要する時間がなくてとても大変な時が必ずあります。私は、以前のブログで音声で入れてい...2021.06.04調剤薬局の日常業務
徳之島days中学生対象の教室開催 今日、徳之島の中学校にて約20名に対して薬物乱用教室を行った。内容はタバコをテーマでおこなった。私は小学校も担当しているので私の話は1回は聞いてもらっている子供さんが対象でした。タバコのニコチン、タール、一酸化炭素といった基本的な話もしてい...2021.06.02徳之島days
徳之島産の食材ハンダマ❓なに。 昨日ある食堂で食事をしたら野菜を炒めたものを食べようとしたら見慣れないものがある。おばちゃんにこれ何の野菜なの❓と聞くと。それはハンダマっていうだよと言われた。そんなの食べたことがないような。紫と緑色が混在したような滑りがある感じがした。癖...2021.05.27徳之島産の食材
徳之島産の食材徳之島の海のめぐみ 徳之島町の亀津にある漁業協同組合を朝仕事に行く前に横を通ります。時々漁港に水揚げされた魚を見ることができます。写メに撮って良いと言っていただきました。青い魚が多いのかなと思いきや見た目には良く見る魚が多いように感じました。最近は、新型コロナ...2021.05.24徳之島産の食材
調剤薬局の日常業務分包紙の芯の進化 薬局内でESERという分包機を使用して錠剤を分包していたら頻繁にエラーが出ました。分包紙は先ほど入れ替えたんだけどなんでだろうと。同じエラーだったんですがE35と出る。取扱説明書を読むと分包紙がきっちりセットされていないとのこと。こんなこと...2021.05.23調剤薬局の日常業務
調剤薬局の日常業務医薬品の納入について 鹿児島の離島である徳之島には薬局に納入していただける卸さんの営業所がないです。営業所は奄美本島の奄美市にあります。まず、医薬品は備蓄が充分な鹿児島市内にある卸さんの営業所から船で奄美の営業所まで来ます。そして奄美の営業所から徳之島の薬局まで...2021.05.21調剤薬局の日常業務
徳之島daysワクチン接種をして 調剤薬局で勤務している薬剤師ということで今年3月に新型コロナウイルスの予防接種を1回目2回目合計2回分接種しました。第1回目から約2ヶ月ほど経過しました。第1回目、第2回目ともに接種後1から2日間は注射をした肩に筋肉痛の症状が残りました。注...2021.05.18徳之島days