安全運転管理者講習会

徳之島days

最近ずっと曇りか雨です。青空をあまり見たことはない。昨日はほぼ1日かけ鹿児島県安全運転管理協議会による令和3年度安全運転管理者の講習をオンラインで聞いていた。

毎年協会の講師の方が徳之島まで来て講習会を開催しています。必ず出ないといけない。薬局でいう高度管理医療機器の年1回の講習会と同じようなものです。会社で車やバスを運用しているため出席しないといけない。

徳之島で参加される人は結構多い。いつも図書館の上にある大きなホールでしますが出席者は100人は超えているように感じます。

2時間ぐらいではなく、9時半から開催されて夕方16時半まであります。もちろん休憩並びに昼食の時間はあるが結構長い。

免許証更新時の講習会の事業者版のようなものです。よくある事故のケースや事業所内でやっておくべきことをこの講習会で教えてくれます。

私は今はすでになくなったと思っていることで、あるものがあります。飲酒運転。飲んだら運転はダメです。

この講習会に出てから、自分の運転で横断歩道まで来た時、横断する人がいた時は必ず停止できるようになった。基本は横断する人が優先される。ほとんどの人が車優先になっています。

横断歩道で車が止っている全国1位は長野県です。

横断する人が大人であっても手を挙げれば車は止まる可能性が高い。車から見て横断する意思があるのがわかるみたいです。それはテレビで放送されていました。

いつか自動運転される車が公道で運転されることになります。事故がゼロに限りなく近くなればいいです。