デジタル化に伴う覚悟

調剤薬局の日常業務
Screenshot

最近、デジタル化への移行により元々古くなったPCなどの機器を新しい物への変更、新しい機器の追加、そして新しくアプリなどの導入などIT化へのために支払うお金が膨らんでいる。

元々電子薬歴は相当前から導入していたので当時はその経費が高く感じたが、いまはそうまで思うことはない。

だが、最近初めて電子薬歴やマイナンバーカード読み込みのための機器、オンライン服薬指導のアプリなど突然すべて導入していたらそのための経費は相当高く感じるのが普通である。

その経費アップでアップアップしているのではなく。それを導入したことで、薬局のサービスの付加価値を高め今まで以上に多くの人に利用していただける状況を作り上げていかなくてはいけない。結果として売り上げをアップしていきたいものだ。

最近では、患者さんがスマフォを使い鎮痛剤として使われる医療用麻薬の服用を管理するものがある。

それは、薬局にてクリーンベンチを使った調剤をしなくてはいけないものでもある。そんな経費もかかる。

それを導入しても良いが、ただ薬局内で飾っているだけではなく、島において痛みで困っている人がその機器を使用につなげていかなくてもいけない。そうでなければ経費だけがキツく感じる。

また薬局では24時間、日曜日などにも対応できる薬局の体制が求められる。

これからは相当な覚悟で頑張らなくては生き残れる薬局になれない時代になっていると日々感じる。ただ、やってみるとすんなりできることもあったり、なんでしなかったんだろうと感じるかもしれない。