調剤薬局の日常業務

調剤薬局の日常業務

持参依頼 島は晴れ

ポータルサイトを使いこなすことが今後の第一歩かもしれない。4月からではあったが何千回とマイナンバーカードに保険証の機能を付けますかの連呼をしてきた。そしてポータルサイトの読み取り機器にそのカードを挿入して健康保険証の確認や服用薬の確認をして...
日常の出来事

製薬会社の情報提供方法

数ヶ月前だろうか、沢井製薬の誰ですと言って電話があった。薬局への訪問が難しいのでということで、1ヶ月に1回電話させてくださいとのことであった。そのようにして薬の情報提供を行いたいとの電話があった。というか1回も訪問されたことはない。初めて電...
調剤薬局の日常業務

コロナ検査

pcr等無料検査無料化事業は、県が作ったフローチャートを見ながら一般事業になるのか定着事業になるのかを判断しながら検査をいている。検査目的は、感染不安だとかさまざまなイベントに参加するとか色々ある。それに予防接種をしているとか、高齢者などと...
調剤薬局の日常業務

Dがやけに多い

国は、薬局にどのようにしていって欲しいのか現実を直視する必要はある。薬局が存在する地域との連携並びに国や市町村との連携そして医療機関との連携など、より一層必要になってきた。人口減少が止まらない現状によって一気に差し迫ってきている。薬局はお薬...
調剤薬局の日常業務

服薬情報提供書

4月からせっせと薬剤師の仕事の一つである服薬情報提供書を書いている。薬歴と言われるものはその都度パソコンに入力する。だけど服薬情報提供書は少し時間遅れで書くことが多かった。そうするとどうしても誰のだったか❓になることが多かったのは事実。最近...
調剤薬局の日常業務

最近マイナ保険証が多い

鳥は15羽いるがその19%というと2羽か3羽になる。19という数字は確かに少ない。日曜日の日経の社説に、保険証の改革は患者さん目線でと書かれている。その通りで患者さんの自己負担が増える。今後、変えていくことが必要かもしれない。ポータルサイト...
調剤薬局の日常業務

マイナンバーカード持ってますか❕

5月、徳之島の草木の色がきれいになってきた。かなり暑い。今年4月から受付カウンターで患者さんに連呼してしてきた。私の印象は、皆さんそのカードを財布の中に持っているんだなと感じた。そのカードをポータルサイトに挿入し患者さんが機器の案内画面に従...
調剤薬局の日常業務

出会い

地域個別ケア会議に参加して来た。ケアマネージャー、理学療法士に携わる人や地域包括支援センターの職員の人など介護に携わっている人たちが集まる。日々の仕事の中でさまざまな場合がある。どうしたら良いだろうかとみんなで考える会議である。地域で住んで...
調剤薬局の日常業務

5月になった ハイビスカスがきれい

とうとう5月に入ってしまった。とてもきれいに咲いているある家のハイビスカスを昨日撮っておいた。今日は仕事である。薬局に行かないと。10連休ぐらい味わってみたいがそうはいかない。いつもの時間に起きた。今日朝刊の日経新聞の社説にリフィル処方せん...
調剤薬局の日常業務

入力数が増えた

島を1周するには今は橋やトンネルは欠かせない、特に多くの橋が建設されている。それがあることで物資の流通が円滑になる。この橋は島の南西にある立派な橋で下を見たら崖になっている。先には沖永良部島が見えた。いつも見えていたのだろうか。日曜日初めて...